ハロー、人類。姉者よ。
水芭蕉の花が咲いている~って歌、ご存じ?
合唱曲の「夏の思い出」の一節よ。小学校か中学校の音楽でやった記憶があるわ…遙か昔の記憶だわ…。
散歩に行った北山公園は、尾瀬に似た高原のような爽やかな場所。
桜は終わっちゃったけど、ちょうど見頃らしい水芭蕉の花を見てきたわけよ。ええ、水芭蕉よ。この合唱曲に似合いそうな爽やかな高原の湿地に、夢見るように咲く白い花。

どう見ても育ちすぎた小松菜です。本当にありがとうございました。
本日の体重
姉:98.5kg/前日比-0.2kg(累計-1.9kg)
弟:111kg/前日比-0kg(累計-2.7kg)
二人合計
-4.6kg!目標まであと95.4kg!
ポチッと押して減量応援して!!
にほんブログ村
朝食
803kcal
- オムカレーライス
-
カレーとオムライスの相性は絶対的に正しいのよ。覚えておいて。

昼食
0kcal
夕食
627kcal
- 豚しゃぶの汁なしラーメン
-
マルタイ棒ラーメンは無限の可能性を秘めている。

間食
○○kcal
今日の散歩
歩数:5257歩
距離:3.15km

笠間の北山公園をえっちらおっちら。
公園の中の遊歩道だからと舐めてはいけないのよ。見てこの急斜面。

お子様なら大喜びだけど、付き合わされるパパママは半分死んだ魚の目になること間違いなし。
そして坂の上にはさらに塔。

8階分を追加で登るともう太ももはぷるっぷるよ…。
でも眺めは最高。

今日のいばらきぐらし「お手軽に高原ハイキング気分が楽しめる北山公園」
笠間の道の駅にほど近い「北山公園」
広大な池と湿地ゾーン、そして秋になれば紅葉が美しい急斜面の上に展望塔という、日頃運動不足の大人の太ももを殺しに来る構成。
桜の名所としても知られているけど、広大な湿地ゾーンは水辺の花が楽しめる4月後半から6月が一番のシーズンという話もあるくらい。
ちょうど水芭蕉が見頃…見頃……小松菜畑かな???

夢見て咲いているというよりは、現実に向かって雄々しく立ち上がる感のある水芭蕉…。
可憐な湿地の白い花、とは???

カエルの超絶大合唱を聞きながら散歩が楽しめる水辺には、鯉の群れ。100円で餌を買ってあげられるので、餓えた大型魚類とふれあいたい人は是非。

四阿やベンチ、整備された芝生ゾーンもひろびろで、お弁当を持ち込んだり宴会をしている人もちらほら。
花見のシーズンはもっとすごかっただろうな。少しずらして平日に行くのが最強。

北山公園にはキャンプサイトもあり、3,300円で電源と水場、焚き火台、駐車スペース付きの豪華セットにお泊まり可能。
公園スタッフの方曰く、土日は既に予約が一杯だけど、平日はガラッガラでスカスカだから、前日までに電話で予約すれば大体OK。
キャンプグッズ一通り揃ってるし、久し振りにキャンプもいいかもしれないわね。
減量応援してね!!
にほんブログ村