ハロー、人類。姉者よ。
実は20代と30代で30kgの大減量に成功したものの、2回ともリバウンドしたのよね。
その後も、10kg減らしたものの、忙しくてリバウンド。そのまま多忙が過ぎて5年ほど100kgを超えたデブで過ごしてたんだけど。
まあ、リバウンドを繰り返すデブライフの中でも一応学びがあったわけよ。
それは「100kgを超えるクソデブを作るヤバい食生活も、3週間あれば矯正できる」ってこと。
食べる量は勿論だけど、味に対する慣れね。
私や弟者は、ストレス等々で刺激が強い味が濃いものを食べまくった結果が巨デブ。
こういうタイプは、いきなりストイックに食べる量を大幅制限するとすぐに爆発するけど、少しずつ食べる量を減らして薄味に慣れてくると、味が濃いもの、量が多いもの、油っぽいものに対する欲求が減って、矯正が可能ってわけ。
逆にダイエット食品とは相性が悪いから、置き換え系は効果薄め。
うちは弟者が料理上手で料理好きだから和食中心で食べてる割にヘルシー食だけど、忙しくて作ってる暇ねえよ!!って人は、Nashみたいな宅配弁当がいいわよ。置き換えドリンクは全然向かないから。
本日の体重
姉:98.3kg/前日比-0.2kg(累計-2.1kg)
弟:110.5kg/前日比-0.5kg(累計-3.2kg)
二人合計
-5.3kg!目標まであと94.7kg!
ポチッと押して減量応援して!!
にほんブログ村
朝食
412kcal
- たらことしらすのクリームパスタ
-
弟者曰く、たらことクリームの量に注意すればカロリーは抑えられるから、ダイエット中でも食える。

昼食
470kcal
- 回転寿司で4皿ほど
-
昔は10皿余裕だったけど、最近は4皿で満足するからローコスト。

夕食
502kcal
- レンコンカレー
-
絶対レンコンカレー流行るべきだって、ジャガイモよりはるかにヘルシーだけど満足度高いもん。

間食
120kcal
- サブリナなるパイ生地のお菓子
-
なにやらやけにおいしかった。

今日の散歩
歩数:7572歩
距離:4.78km

徒歩で生協まで。
1カ月前は到底歩き疲れてしまって無理だった距離も、「毎日最低3000歩もしくは30分歩く」を続けた結果、まあまあ歩ける距離に。
東京にいた頃に比べると、たしかに歩かなくなったなあと思いながら、往復4kmとちょっと歩いて買い物してきました。
田舎は何でも遠い!と思って思い返してみたものの、コンビニこそ徒歩5分圏内に4つあったけど、スーパーは一番近くても15分ほど、長い坂の下まで歩いてたんですよね。業スーもだいたいそれくらい。
どちらも坂の下だから、買い物すると帰りにヒーヒー言いながらだった記憶。それに比べると、果てしなく平地だから、今の方がマシなのかもしれない。

夜を歩いても心配がない程度には治安がいい日本。ずっとこうだといいなあ。
減量応援してね!!
にほんブログ村